運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-12 第193回国会 衆議院 法務委員会 第16号

指摘の事案は、平成二十八年七月一日、複数の方々が公共の場でシュプレヒコールを上げて気勢を示していた行為につきまして、和歌山警察において、和歌山県の集団行進及び集団示威運動に関する条例に定める集団示威運動に該当する行為であると判断したことから、同条例に違反するとしまして、参加者に対し口頭で警告を実施したものと報告を受けているところでございます。

白川靖浩

2016-04-21 第190回国会 参議院 法務委員会 第9号

判例としましては、警察官による許可条件違反集団行進に参加した者の容貌等写真撮影に関しまして、それが現に犯罪が行われている場合になされたものであって証拠保全必要性及び緊急性があって方法も相当なものであると、このように認めて、当該撮影が適法な職務執行行為であったものとしてそれが証拠として採用されたものがあると承知しております。

林眞琴

2013-05-09 第183回国会 参議院 法務委員会 第5号

それと、一方、その規制ができないのかということについてでございますけれども、いわゆる公安条例という条例、自治体の条例がございますけれども、これについての運用について申し上げますと、まず集団行進こういったものについては公安条例に基づく許可等を受けて行われるところでございますが、この許可申請が出された場合には、条例等の要件を満たしていれば許可しなければならないというふうにされているところでございます。

河邉有二

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それから、東京都におきましては、いわゆる公安条例によりまして、道路で集団行進を行おうとするときということに該当いたしまして、許可手続としては、二本やる必要はなくて、一本でよろしいのですが、東京公安委員会許可も得なければならない、こういうことになっております。  それで、この件は、地球温暖化防止のためのデモンストレーションという、公益性が高いものでございます。

米田壯

1995-10-12 第134回国会 衆議院 予算委員会 第3号

五条では、やれることは集団示威運動集団行進と公開の集会、それから機関紙の印刷、頒布を禁止をし、やれば取り締まる。それから、それでも効果がないときには解散を指定して、解散指定されたもとの団体構成員はその解散された団体のためにする行動をやることができない。それをやればそれは処罰される。

東中光雄

1988-12-05 第113回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

第六に、この法律適用に当たっては、国民権利を不当に侵害しないように留意するとともに、法令規定に従って行われる請願のための集団行進については何らの影響を及ぼすものではないものとしております。  なお、この法律は、公布の日から起算して十日を経過した日から施行しようとするものであります。  以上が本法律案概要であります。  

三塚博

1988-12-02 第113回国会 衆議院 本会議 第21号

第六に、この法律適用に当たっては、国民権利を不当に侵害しないように留意するとともに、法令規定に従って行われる請願のための集団行進については何らの影響を及ぼすものではないものといたしております。  なお、この法律は、公布の日から起算して十日を経過した日から施行しようとするものであります。  以上が本法律案概要であります。  

三塚博

1988-12-01 第113回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号

第六に、この法律適用に当たっては、国民権利を不当に侵害しないように留意するとともに、法令規定に従って行われる請願のための集団行進については何らの影響を及ぼすものではないものといたしております。  なお、この法律は、公布の日から起算して十日を経過した日から施行しようとするものであります。  以上であります。  何とぞ、委員会提出法律案として決定されるようお願い申し上げます。     

村岡兼造

1983-03-11 第98回国会 参議院 予算委員会 第4号

集団行進ということになりますと、東京公安条例の定義、規定からいたしますと、これはこれまでの裁判例でも明らかにされておるわけでございますが、示威を伴わない集団行動であるというふうに考えられております。したがいまして、いまお尋ねにございましたように、シュプレヒコールなどの示威にわたる行為が、その請願のための集団行進において行われますれば、それは無許可示威運動ということになるわけでございまして……

山田英雄

1971-12-07 第67回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それとあわせて、この許可をする場合の条件、これは公安条例にもございますけれども、第一、集団示威運動について、第二、集団行進についてということで、ガリ版刷りにしたものが警視庁に全都できている。これをあらゆる許可申請に、許可をする場合には、そのガリ版刷りのものをつけて出している。これはまさにそのときの状況、場所、時間、あるいは集団行進内容等を全く無視して、機械的に行なわれているじゃないか。

水口宏三

1971-11-17 第67回国会 衆議院 法務委員会 第3号

内閣総理大臣異議申立書を読みましたが、これは七回異議の申し立てをやっておりますが、その内容においてはほとんど大同小異でありまして、すなわち、「かかる情況下において、本件許可申請について東京公安委員会が「集会集団行進及び集団示威運動に関する条例」に基づいて行なった条件付許可処分のうち、進路変更の効力が停止され、申請どおり進路により、集団示威運動が行なわれるときは、前記過激団体の合流あるいはその

赤松勇

1971-11-17 第67回国会 衆議院 法務委員会 第3号

竹下政府委員 いまの青柳委員の御意見を交えての御質問でございますが、請願は平穏に行なわれるべきものであり、現在でも示威を伴わない集団行進で行なわれておりますし、去る十一月十日の日共系デモもその一つであったというふうに私は理解いたしております。したがいまして、平穏に行なわれる示威を伴わざる請願というものについて、これを妨げる要素は何もないというふうに思っております。  

竹下登

1969-03-06 第61回国会 参議院 予算委員会 第6号

関係ないと申し上げましたのは、東京都の公安条例はいわば東京都の固有事務としての警察的な立場に立って出された条例だと理解いたしますが、それは集会とか集団行進等が正常に法令の範囲内において行なわれなければならないというふうな趣旨のことが条例の形で出されました事柄でございまして、そのこと自体は、ただ集団行動その他がいま申し上げるようなことを要望したことでありまして、それが学校という関係を持ってくるかもしれない

荒木萬壽夫

1969-03-06 第61回国会 参議院 予算委員会 第6号

それからまた、学校構内における集会集団行進、集団示威運動等取り締まりについては、当該学校長が措置することをたてまえとして、要請があった場合警察がこれに協力するということを、東京都と文部大臣警視庁の総監が協議をして、各大学にこれを通知をし、現在そういうものがこれは生きていると思うのだが、これはどうなのか。文部大臣公安委員長の、あとの問題、意見を聞きたいと思う。二つお願いします。

松永忠二

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

したがって、今回の場合も、事前主催団体方々との間で、国会周辺については、集団行進いわゆる請願行進ということにしてはいかがであろうか、という事前折衝の経緯もあったのでございますけれども、どうしても集団示威運動という形で、こういうような御要望があり、その結果、昨日の臨時公安委員会において、そのような決定をされた、こういうふうに報告を受けておる次第でございます。

川島広守

1969-02-04 第61回国会 衆議院 予算委員会 第3号

塚原委員長代理退席委員長着席〕 一般的にはないのでございまして、ただ、東京都の公安条例解釈適用につきまして昭和二十五年に文部次官から各大学当局に通達が出されておることは御案内のごとくでありますが、その内容は、学内における大学当局の管理または承認のもとの集合等につきましての解釈及び学内における集会集団行進、集団示威運動等取り締まりについての大学当局責任規定したものでございます。

荒木萬壽夫